1947~AGED MODEL~

みなさん!こんにちは♪
ONE店 イワオです(*^^*)
それでは!
私のオススメ曲からやっていきま〜す♪
『 本日のご紹介アイテム! 』
14.25oz. DENIM 1947 AGED MODEL
(REGULAR STRAIGHT)
戦後、1940年代後半のジーンズにみられる贅沢なディテールを余すところなく再現したシュガーケーンの代表作「1947モデル」。ヴィンテージデニムをもとに紡績、染色、織り、縫製の全行程にこだわり、“STANDARD DENIM”の名にふさわしい1本に仕上げている。シルエットはレギュラーストレート。

↑ ↑ ↑
写真をクリックしてWEBサイトへジャンプ♪
lot : SC41947SH
col : H.NAVY (429)
size : W30, W31, W32, W33, W34, W36, W38
price : ¥21,780



フロントのボタンフライ
現代の衣料ではジップフライがほとんどだが、1947年当時はボタンフライが主流であった。このジーンズは防縮加工を施していない生地を使用しているので、ファスナーを取り付けてから洗濯をすると生地が縮んでジッパーが使えなくなることもその理由のひとつ。ヴィンテージに倣い、オリジナル刻印入りの鉄製ボタンを使用している。

コインポケット
コインポケット口の端にはセルビッジを使用。打ち抜き式の銅製リベットで補強を施している。生地やパーツにこだわった結果、着用と洗濯を繰り返すごとにデニム生地は褪色し、リベットは酸化して美しい経年変化をみせる。

パッチは鹿革製。

ヒップポケットのコンシールリベット(隠しリベット)
むき出しのリベットでは馬の鞍や車、家具などを傷つけてしまうおそれがあることから、1937年より採用されたコンシールリベット(隠しリベット)は内側から確認できる。

裾のセルビッジとチェーンステッチ
アウトシームの縫い代端はセルビッジを使用。裾上げステッチの内側はチェーンステッチになっている。

“LONE STAR”シリーズの激しいエイジングに対し、このモデルでは比較的落ち着いたリアルなエイジングを再現。
デニム生地の褪色や縫製部のパッカリングだけでなく、綿糸のステッチや革パッチ、金属パーツのエイジング、ヴィンテージデニムが持つ「経年変化」の魅力満載。
さらなる穿き込によって自分だけの1本を完成させてみてはいかがでしょうか(^ω^)
加工で縮みが強いため、通常の1~2サイズUPして穿くのがオススメです♪
ヒノヤはWEBサイトも運営しています!
こちらも合わせてご利用下さい★
楽天市場 ヒノヤ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hinoya/
Yahoo!ショッピング ヒノヤ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hinoya-ameyoko/
SUN HOUSE ショッピング
https://shop.hinoya-ameyoko.com/
HINOYA official online Store
https://hinoya.shop/
Burgus Plusのホームページ
burgusplus.jp ぜひご覧ください♪
HINOYA ONE
〒110-0005
東京都台東区上野6-10-16
TEL03-3831-0385
インスタグラム hinoya_one
