Do you have one?

今回の本店ブログ 濱中が担当します😄
毎年食べていた”アレ”をつい先日”そう言えば食べてなかったな”と思い出したので食べたのですがやっぱり美味しいですね。
ソーメン。
最近だとスーパーに色んな味のつゆがあってワクワクしちゃいますよね。今年まだな方はぜひ急いで食べてください。笑

今回ご紹介するのはヒノヤスエット!
そうです。もはやヒノヤ冬の定番ヒノヤスエット。
写真のヒノヤスエットは僕が約4年着込んだ1着です。オートミールカラーでやや色抜けてますね。ダメージもややあります。裏起毛も少し元気です。笑 ちょっと汚いですが良い感じの経年変化だと自分は思っています。笑


なぜここまで愛を持って着込めたかと言うとシンプルに”めっちゃいい”からです。
スウェット生地を編み上げる機械としては『吊り編み機』が有名ですが、ヒノヤが求めたのは『極上の柔らかさ』ではなく、ジーンズ同様に『着るほどに馴み、育てられる一着』。
吊り編み機同様、現存が少なく1日に20枚程度しか 織る事の出来ない『低速台丸機』を用いたスウェット生地。コットンならではのソフトさの中にもしっかりと芯のある質感です。
丸胴のボディ、両Vガゼットなどヴィンテージの雰囲気を大切にしながらもアームホールや丈などサイズ調整し野暮ったさを無くしました。フライトジャケットから出過ぎない長さです。
シルエットだけでは無くこの裏起毛 包み込まれる様なソフトな肌触りで気持ちが良いです。しかもしっかりとしているので僕が冬ほぼ毎日4年間着てもペラペラしてないです。
しかもカラーバリエーション豊富です!


今年は今までで1番バリエーションがあるんではないでしょうか!?24年新色モカブラウン、去年マクアケにて即完売してしまったマスタード。

単色だけでは無いですよ!ツートンカラーもご用意あります。ちょっと色が入るだけでも雰囲気がガラッと変わりコーディネートも楽しくなりますね。
ヒノヤスタッフとゆう事を抜きにしてもこのディティール クオリティ 着心地 経年変化 コスパどこをとっても良いです。
初めに言った“シンプルにめっちゃいい”が伝わったかと思います。スタッフにも愛されお客様にも愛されるこのスエット今ならあります。今なら選べます。ぜひ買い逃し無い様に。
より詳しい商品詳細はこちら公式オンラインストアから↓
それではこの辺で、また来週👋

【営業時間のお知らせ】
平日 土日 祝 10:30 〜 20:00
で営業中です
最新アイテム情報はこちらインスタグラムから!
Instagram : hinoya.co
☆連日更新! ヒノヤスタッフ達によるコーディネート集
https://hinoya.shop/apps/staffstart/coordinates
Burgus Plusのホームページ
→burgusplus.jp ぜひご覧ください。
ヒノヤはWEBサイトも運営しています!
HINOYA official online store
→https://hinoya.shop
楽天市場 ヒノヤ
→https://www.rakuten.ne.jp/gold/hinoya/
Yahoo!ショッピング ヒノヤ
→https://store.shopping.yahoo.co.jp/hinoya-ameyoko/
HINOYA本店
〒110-0005
東京都台東区上野6-10-14
TEL : 03-3831-9822
Instagram : hinoya.co