2010.12.15 / Manager:TAKANO

WAREHOUSE×Crescent Down Works

かなり本格的に、寒さがましてきました今日この頃……….

まだアウター買ってないヨーと、言うあなたに耳寄りな入荷情報です!!

WAREHOUSE×Crescent Down Worksのダウンジャケットを紹介します。

ウエアハウスらしい渋い感じカッコイイです!!

色は、オレンジとブラウンの二色入荷!

サイズは、M,L

着るとこんな感じです!!!

<説明はこちら……>

スポーツウェアのダウンジャケットとしては古くからあるオールパーパスタイプのダウンジャケット。ダウンを止めるキルティングが表面に見えないために、ファラオコートやスタジアムジャンパーのように、よりカジュアルなシーンでも着用することができ、レザーやメルトンよりも保温性に優れている。クレセントが誇る650フィルパワーの最高級グースダウンは、現在となっては貴重なアメリカ製。アウトドアスタイルだけでなく、ペインターパンツなどの太めのパンツとも愛称がよく、ショールカラーのリブはVゾーンにシャツやベストを合わせても映える。

Crescent Down Works社は1974年、アン・マイケルソンによってカスタム・オーダーのダウン・ベストを作る会社として設立された。現在は、ダウン製品の全てのラインを作るまでに成長している。大学を卒業した後に、アンはアメリカ人であれば誰もが知っているアメリカン・アウトドアの小売業者エディ・バウアーで働き始め、アウトドアのスポーツウェアに関する広範囲にわたる知識を蓄えた。また彼女自身が熱心なハイカーであり、自然環境に対し強いリスペクトを持っているため、アウターウエアに関するプロフェッショナルな知識がある。彼女は自然の多いシアトルにおいて、ハイキングやクライミングの際にダウン製品を好んで使用している。自然なフィリング・マテリアルとして、クレセントのグースダウンはよく知られており、尚且つそれは優れた断熱性を持ち、冬の上着に防寒の為のフィリング・マテリアルとして今も本物を知るアメリカ人のハイカーに広く使用されている。

欲しくなったかた、早めに見に来てくださいね!

ご来店お待ちしております………….

 

と、終わったかにみせて少し余談をしようかと。。。

先日、休みを利用して山歩きをしてきました。

最近、お腹のデッパリ具合が気になるので少し運動した方が良いと思い立ち行ってきました。

そしてこんな感じです…..

 

皆さんたまには、運動がてら行って来てはいかがでしょうか?

気持ちいいですよ!!(ただ帰ってからの飲み過ぎには注意です!!!)

では、また…….

Sun House 所在地

〒110-0005

東京都台東区上野6-9-5 清光ビル1F

Sun House(サンハウス)

03-3831-3801

WEB SITE:http://hinoya-ameyoko.com/sunhouse/index.html

 

AccessShoppingBrandConcept